ujam

2024年12月07日

こんばんは、わーくです。

今期のブラックフライデーセールでUJAMの「UJAM Creation Suite」を購入しました。これでUJAM製品コンプリートだぜ!と思った矢先、12月5日に「UFX REVERB 2」が発表、発売されました。

なんと、12月4日以前に「UJAM Creation Suite」を購入してしまうと、この「UFX REVERB 2」はバンドルに含まれないというのです。私のUJAMインストーラーでも、UFX REVERB 2は空しく「Trial」と表示されていました・・・。全部入り購入したはずなのに、インストール初日からTrial表示の製品があるって、なんなんだよ・・・。

同じ期間のセールで買っても、買った前半と後半でバンドルソフトが変わるって、そんなのありなのだろうか。しかも公式さんはグレースピリオドの存在を匂わせていたにも関わらず。

現在問い合わせ中なので、対応を待ちたいと思います。ユーザーにがっかりさせない対応を期待したいです。いい音なのに、このままだとUJAM製品起動する度にこのことを思い出しそうです。

木曜深夜にサポートに問い合わせましたが、土曜日の段階で返信が無いので、月曜日によい返事が来ていることを祈りつつ!

多分同じ思いをしているユーザーさん、結構いると思うんだけどな。

2024.12.8 追記
UJAM 日本公式X(Twitter)さんから、問い合わせをすれば対応していただける、との連絡がいただけました。まだ送信したばかりなので、進捗があり次第更新したいと思います。

2024.12.9 追記
UJAM 日本担当さんからメールが届き、無事UFX REVERB 2のライセンスを頂きました。インストールとアクティベート、動作確認までできました。購入後もしっかりと対応していただき、感謝しています。今回の対応内容に関する記述がUJAM本家WEBサイトにありましたので、リンクを載せておきます。



(19:38)

2024年12月01日

※この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

どうも、わーくです。

先日、「俺のブラックフライデーは終わったぜ」的な気持ちでブログを書いていましたが、ここに来てアホほど買い物をしてしまったことを告白します。すべてはストレス発散のため、健康上仕方ないことだったんだ・・・健康に勝るものはないから、仕方ないです。

とりあえず2点。
AmazonのBFの裏で、こっそり楽天のほうが結果的に数%安かったので、そちらで購入したものです。

  • UJAM Creation Suite
まずはこれ。UJAMの全部入り。「Music Creation Suite」!!

ujamcreationbundle
UJAM Creation Bundle(公式WEBサイトより)

12月9日までの期間限定で、「UJAM製品を30個登録していると残り全部も使える」製品が「UJAM製品を25個登録していると残り全部も使える」として使え、なおかつ40%オフくらいになっている、という意味不明なほどお買い得なセールです。

で、これですが、公式に記載のあるショップだけではなく「どこで買っても期間内なら25個登録~でいけるのでは?」と考え、一番安い楽天で注文してみました。だいたいのショップが税込20,301円で売っている中で、下記のリンク先(なぜか楽天の検索だと下の方になる島村楽器さん)が18,800円+ポイントと圧倒的に安かったので、こちらでポチりました。イントロセールより安かったです。商品の到着が12/2月曜日なので、成功したらこちらで報告したいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

UJAM Music Creation Suite クロスグレード 30+ ユージャム
価格:18,800円(税込、送料無料) (2024/12/1時点)


わーくは、UJAMの中でも単価の高い「Virtual Pianist」シリーズや「Symphonic Elements」シリーズをほとんど持っていないので、欲しかった憧れのSymphonic Elements STRIIIINGSやBRAAASSがこの金額で手に入ると思うとワクテカが止まりません。早く使いたい・・・!

2024.12.2 追記
こちらの製品、12/9までのBF期間中なら「30~」と書かれている商品を購入しても「25~」として登録できるとのこと。実際、わたしも29個(フリー品含む)しか所有していませんが、無事登録できました!

  • Minimal Audio CURRENT
そして、ポストAvenger2Omnisphereと騒がれ、Pigments殺しなどとも言われているMinimal Audio CURRENTです。

current2
 Minimal Audio CURRENT(公式WEBサイトより)

工藤吉三さんのツイートで知り、やすださんのYouTubeを見て購入を決めました。めっちゃいい音!!プリセット厨のわーくが大喜びするような、インスピレーションがあふれ出るサウンドがたくさん紹介されていました。UIも視覚的に連動して表示されるのでめちゃくちゃ分かりやすい。このCURRENTが、2へのバージョンアップ記念で半額セールになっています。


イケベさんで買うと、最安値の16,500円、さらに300円クーポンを利用で16,200円になります。さらに、楽天ポイントと「毎月1日はワンダフルデー」でポイント3倍です。安すぎだろ。

12月1日のセールを逃した方は、次のチャンスは12月3日~4日の楽天スーパーセールか、買い回りが面倒なら5日の「毎月5と0がつく日」のポイントアップデーが狙い目です。

CURRENTも、12月2日ごろ納品されると思うので、楽しみに待っています!

2024.12.2 追記
CURRENTのセールは本国では11/30まで、日本国内では12/1で終わっている模様。少なくとも楽天では上記価格では買えなくなっていました。他のサイトは在庫分?は半額で買えるところもありそうです。

  • Sound Forge Pro 17 + Spectra Layers Pro 11
そして追加で。フジケンさんこと藤本健さんのツイートで紹介されていた、ソースネクストのセールで、Sound Forge Pro 17とSpectra Layers Pro 11をゲットしました。(まだSpectra Layersは届いていませんが。)

これ、リンクから辿らないと、なぜかSound Forge Pro 18 Suiteの紹介ページに誘導されてしまう&カートが重すぎて決済ページまでなかなか行かない、シリアル番号が部分的にしか届かない、など手強いですが、それを補って余り有るセール内容です。Sound Forge は古参Windows DTMer御用達の最強波形編集ソフトですからね。(わーくもバージョン5から使っています。)


(12:28)