lisence

2022年06月18日

こんばんは、わーくです。

Wavesのラインセンス、みなさんはどう管理していますか?(持ってる前提

わーくは、家の母艦(Mac mini)と録音用Macbook Proの両方でプラグインを使いたいので、WavesのライセンスをUSB接続の外付けSSDに紐付けています。

今日、新しいケースが届いたので、中身のSSDだけ移し替えて使おうとしたところ、CUBASEが「(Wavesの)プラグインが見つからないため読み込めませんでした」エラーを吐きよりました。


で、色々調べてみたところ、WavesはSSDそのものではなく、SSDとケースの組み合わせに対してライセンスを管理してるので、古い方のSSDケースからMy License Cloudにいったんライセンスを移し、新しいケースに入れたSSDにもう1度ライセンスを戻すことで、解決しました。

SSDそのものにライセンスをコピー?していると思っていたので、意外な罠でした。…ていうか、Wavesってネットに繋いでなくても、このSSDを接続してたら起動できるわけで、どこにライセンス情報書き込んでるの?まさかSSDケースのコントローラーチップ?だとしたらケース破損したら終わるわけで、何かちょっと怖いわ。。でも、USBの外付けケースのみをMacに接続してもライセンスを認識しなかったので、謎は深まるばかりです。

さて、新しいコントローラーチップの入ったUSB3.1 Gen2対応のケースに変えたので、この間起きたSSDのデータ消失事件が二度と起こらなくなるように期待しつつ、制作を進めたいと思います。


(19:24)