2024年12月10日

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

こんばんは、わーくです。

題名の通り、わーくの使っているMac Studio(M1MAX)でCUBASEに最大限の仕事をさせるために、とうとうRosetta2とのお別れを決断しました。すると、様々なプラグインが使えなくなるのですが、その中でも特に困るのがEASTWESTのPLAYエンジンで動作する音源たち。SD2とか、SD3とか、GOLIATHとか、今でも時々使うものがApple Siliconネイティブ動作させたCUBASEからは見えなくなってしまいます。

そこで、Opusエンジンを導入→OpusでPlayの音源を呼び出すことで、これらの延命を図ることにしました。そして、今はブラックフライデー→サイバーマンデー→ホリデーセールのコンボの真っ最中。どうせOpusを導入するなら、これだろう、というものを買うことにしました。その名も、

CYBER MONDAY HOLLYWOOD BUNDLE!!!
opus


なんと、「Hollywood Orchestra Opus」「Hollywood Fantasy Orchestra」「Hollywood Strings 2」のすべてが入って、7万円を切る頭おかしい価格設定です。いや、7万円は高いんですが、こいつらのもともとの金額と内容を考えると、3本でこの価格はおかしすぎる。

QLSOで大満足だったわーくですが、HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION は、QLSOのそれを超えるフルオーケストラの、しかもDiamond Editionなのでクローズドマイクでレコーディングされた音も使用できるわけです。(わーくはQLSOのSliverとGoldを使っていました。)

さらに、HOLLYWOOD FANTASY ORCHESTRA BUNDLEは、「HOLLYWOOD FANTASY STRINGS」「HOLLYWOOD FANTASY BRASS」「HOLLYWOOD FANTASY WINDS」「HOLLYWOOD FANTASY PERCUSSION」「HOLLYWOOD FANTASY VOICES」「Hollywood Fantasy Orchestrator」が全部入っています。ダルシマーやリュート、特徴的なボーカルなど、ゲームの劇伴で(すでに使いまくられているかもしれないことを注意しつつ)火を噴くサウンドがてんこ盛りです。

でもって、HOLLYWOOD STRINGS 2。もうどう使っていいか分からないくらい(笑)奏法が充実していて、弦の音をかなりバリエーション豊かに彩ることができそうです。

セールでも1本4万円を超えるソフトが3本も入っていて、そしてOpusエンジンも導入できてこの価格。オーケストラ打ち込み下手くそですが、下手なりに壮大な曲が作れそうでわくわくすっぞ。


ハイレゾさんだと税込64,900円なので、楽天ポイントが5倍以上になるなら楽天のほうが安いです。わーくはタイミングよく楽天ポイント13.3倍だったので、楽天のほうが圧倒的に安くなったのでここで買いました。こちらをクリックしていただけると、レビューや作品へのモチベーションが上がるので、よろしければご協力ください。。。

ただ、これを買うので、しばらくモヤシ炒めが続くことになりそうです。




(23:51)

コメントする

名前
 
  絵文字